

- インタビュー
- 1日の流れ
現在の仕事内容を教えてください。
ルート営業をしながら、新規開拓にも取り組んでいます。割合で言うと前者が8で、後者が2くらいです。ルート営業に関しては、若手社員に引き継いだ得意先に同行してフォローするケースもあります。一方、新規開拓は自分の力が試せるという点で良い経験と刺激になっています。今後の展望としては、滋賀県に営業所を出したいと思っています。それを実現させるには、現在取り組んでいる既存顧客への売上アップと、新規開拓が不可欠です。実現させるための計画として、半年後、1年後、3年後、具体的にどうあるべきかなど、上司や先輩方にも助けてもらいながら日々考えて行動しています。

IZUSHIに入社した理由・入社してよかった事を教えてください。

入社面接で訪問した時、若い人が活躍している、元気があって風通しの良さそうな会社だなというイメージがあって、実際に入社してみたらその通りでした。他にも、IZUSHIのいいところは、やる気があれば若くても仕事をどんどん任せてもらえる点だと思います。いろんなプロジェクトにも参加させてもらい経験を積み、客先で展開していける環境があって、そのプロセスや結果をしっかりと評価してくれます。だから、非常に働きがいがあり、次から次へと次から次へと頑張るモチベーションになります。
仕事の中で心掛けていることや意識していることを教えてください。
常に「気配り」「迅速な対応」「誠実さ」を心掛けています。気配りは客先に対してはもちろんのこと、社内においてもです。営業は一人でやっているのではなく、業務、財務の方はじめ色々な方の支えがあってこそのものです。客先との先頭にいるのが営業だと思っているので、支えてくれている方への気配りを意識してます。迅速な対応は、まだまだ知識が浅い分をスピードでカバーするといった感じです。対応が早くて怒る人はいませんからね。誠実さは客先、社内どちらに対してもです。嘘は信頼をなくします。対外的にも対内的にも、信頼なくして仕事は成り立ちません。

IZUSHIを目指す方へメッセージをお願いします。
IZUSHIには、チャレンジする気持ちがあれば、若くても活躍できる環境があります。そのことを大きな魅力と感じる、向上心のある熱い人と一緒に働きたいと思います。上司から言われたことを黙々とこなす仕事は楽かもしれませんが、決して楽しくはないです。現状に満足するのではなく、いろんなことに挑戦して、人間として社会人として成長したいと思ってる人に来てもらいたいです。一緒に働きIZUSHIをもっと大きく展開していき、夢のある時間を共有しましょう。
06:00 |
起床 早起きして子供の寝顔に癒されつつコーヒーを飲んで少しゆったりします。 |
---|---|
08:30 |
得意先へ直行 仕入れ先メーカー様に同行して頂き、事務所には出社せず、お客様先に直行します。 |
11:00 |
社内業務より見積もり価格相談 価格についてアシスタントより連絡があるので、 チームプレイで回答。 お客様との信頼関係だけでなく、社員との信頼関係も大切です。 |
12:00 |
昼食 日中は外出していることが多いため、昼食は移動先での外食がほとんどです。食後は次の訪問先に向けて資料を読み込んだり、提案の内容を確認するなど、ひと息つけるこの時間を有効活用しています。 |
13:00 |
セール品のPR お客様に新しい情報を発信しつつ、日々のコミュニケーションの中から新たなニーズを汲み取ります。 |
15:00 |
新製品のドリルをPR お客様によって商品や問題は様々。それぞれのお客様と一緒になって問題を解決していく。それが当社の営業スタイルです。 |
16:30 |
製品の納品 一日に訪問するお客様数は約3・4件ですが、販売先と地域によって異なります。まずはお客様に顔と名前を覚えてもらうことが営業の基本です。 |
17:00 |
帰社・勉強会の参加 お客様に新しい情報を発信するためには、日々新しい知識を習得する必要があります。メーカーさんを招待して勉強会を行う等、学ぶ機会はたくさんあります。 |
18:30 |
資料作成、打合せ、退社準備 明日の必要書類等をチェック。明日および一週間やその先までの動きを考え何をすべきか整理します。 |
19:30 |
退社 明日の準備を終え、退社します。ダラダラ仕事をするのではなく、早く仕事を終えるためにはどうすべきか、考えながら仕事をしています。 |
20:30 |
帰宅 帰宅後は子供と遊ぶ事が今の楽しみで、それによって元気をもらいます。 |
21:30 |
晩酌 帰宅してからはなるべく仕事の事は考えず、ONとOFFの切替を意識してます。 |
23:00 |
就寝 なるべく睡眠とって、明日に備えます。 |
ACTION
お問い合わせ・エントリー