よくある質問集
ツールクリーナー
ツールクリーナ―のページをご覧ください。
-
使用方法を教えてください。
-
ツーリングをセットし、スイッチを入れます。砥石ハンドルをゆっくり回し、数回往復したら研磨完了です。
-
素人でもクリーニング作業は可能でしょうか?
-
特に難しい技術は不要です。ツーリングの回転スイッチをいれるだけで、簡単に作業をすることが可能です。
-
クリーニング時間はどれくらいの時間かかるのでしょうか?
-
研磨を始めてから約15秒~30秒で研磨が完了します。
-
回転数とツール回転数は、何が回転している回転数でしょうか?
-
回転数はモーターの回転数です。ツール回転数はセットしたツーリングが回転する回数になります。
-
ツールクリーナー専用砥石の番手の使い分けはどのようにしたらいいのでしょうか?
-
標準は#120です。状態により#80、#220を使用する場合もございます。ご相談ください
-
利用する砥石は、専用の砥石が必要ですか?
-
使用する砥石は、ツールクリーナー専用砥石のみとなります。
-
ツールクリーナー専用砥石の交換の目安等があれば教えて下さい。
-
ツールの状態によりますので,絶対数は言えませんが、かなりの本数の磨きはできます。
-
クリーニングすることで、テーパー面の精度が、落ちることは、ありませんか?
-
テーパー精度にはほとんど影響がありません。※精密加工をされる場合は、ご注意ください
-
一度のクリーニングで何ミクロンくらい追い込む(研磨)のでしょうか?
-
研削ではなく、サビ、汚れ取りをしながら磨きを行います。
-
BBT(二面拘束)のツーリングもクリーニング可能でしょうか?
-
可能です。
-
機械の保証期間はあるのですか?
-
保証期間は納入後1年間となっております。保証はメーカー責任の場合のみとなりますのでご了承ください。