
コトヅクリ
私たちの仕事は、お客様が必要とする製品を単に販売するだけではありません。メーカーから商品を仕入れ、お客様に販売するといった従来の商社機能を軸にしつつ、独自性のある事業やサービスの開発を展開しています。お客様がまだ気付いていない課題を見出し、さらにより良いものをご提案する。あるいは、お客様同士をつなげ、新たなビジネスを創出するというように付加価値の高いサービスを提供し、お客様の工場の効率化や生産性の向上に貢献することが我々の使命です。IZUSHIでは、これらの取り組みを「コトづくり」と位置付け、提案型の営業を実践しています。

500メーカー
現在、国内500社(うち90%が直取引)にのぼる秀逸な仕入れ先メーカーとのパートナーシップのもと、自動車、鉄鋼、建設機械、産業機械、造船、食品、薬品といった幅広い分野のお客様に進歩的で良質なサービスを提供しています。

1910年
1910年に京都で創業し、鋳鉄材、伝導工具、ベルトなどの販売を営んだのが始まり。戦後工業用品の取り扱いを増やすことで日本の製造業の発展に貢献してきました。実に100年以上にわたって、日本のモノづくりを支え続けています。

8ベーシック
商売の基本は「人」 。IZUSHIでは「8ベーシック」を掲げて人間力を上げるための教育、指導を行い、信頼やマナー向上に努めています。
◆報告連絡相談◆ ◆安全推進 ◆環境保全 ◆資産の活用◆
◆資質向上 ◆お客様との信頼関係 ◆従業員のマナーの向上 ◆法令の遵守

120日以上
年に2回、棚卸(在庫している商品の数を数える)のために土曜出勤がありますが、毎年休日120日以上を実現。また、お客様の機械搬入に立ち会ったり、展示会へ参加したりと休日出勤することもありますが、しっかり代休を取ることができます。オンとオフをしっかり切り替えられる環境です。

15ヵ国以上
海外仕入先、販売先が15カ国以上あります。高品質な日本の切削工具を海外へ輸出したり、輸入に関しては、フランスをはじめとする未導入の優秀な技術を国内に紹介し、日本のものづくりに貢献しています。

200万アイテム以上
取扱商材は、実に200万アイテム以上。工場に必要な工具、用品の提案はもちろん、加工に最適な工具選定や、コストダウン情報をスピーディに提供することが可能です。

プロフェッショナル
IZUSHIでは、等級別教育をはじめ、メーカー様への研修等で専門知識を持ったプロフェッショナルな人材を計画的に育成しています。特に、メーカー研修では3ヵ月かけてメーカー様にて研修を行なうことで「ツールエンジニア」を育成し、お客様への工具選定や、コスト削減の提案ができる人材を育成しています。専門知識と「人」の力の融合で、IZUSHIはお客様のお役に立つ仕事を実践しています。